本日もコメ太(4歳長男)とパンちゃん(次男2歳)のたわいなくも、衝撃的な日常の一部をマンガでお送りしますっ!
もう、新年っぽさも抜けきって来た今日この頃ですが、、、、
年末年始のことをちょっと・・・

そう、我が一家は連休があると田舎のおばあちゃんちに
数日間お泊まりさせていただくのです。
今まで「田舎」そして「帰省」が憧れであった私も旦那様のご家族のおかげで
夢が現実となりました〜。
山あり、川あり、温泉ありのとても自然豊かなところなんですよ〜。
むしろ自然しかありません。
家の前の畑に夜な夜な野生の鹿が現るという程の・・・・
で楽しみなのがご飯。ありがたいことに色々用意して頂いていて、
私たち大人はウハウハなのですが

お造りや数の子や黒豆・・・見慣れないせいか全然食べてくれません・・・。
ただ!!ただ!!!!たったひとつだけ

・・・・
意外にも・・・・

捨ててしまうのは勿体ないという所からきた、田舎ならではの節約料理だそう・・・。
もちろん田舎で初めて食べる「大根葉っぱ」
大根の葉っぱをごま油で炒めて、味付けは少しのダシと醤油のみ。
それが確かに美味しいんですよね〜。
4歳コメ太もそのシンプルな美味しさにハマり
それのみを夢中で食べていました。

よりによってのそのチョイスが渋い!
AD
大変気に入ったコメ太氏は
お泊まりしている間、ほぼ毎食大根葉っぱと塩おにぎりの組み合わせ。
さすがご飯好きのコメっ子コメ太!裸の大将ばりです。

と話だした旦那。
「向こう帰って一番おいしかったのがダイコンの葉っぱって
言ったら、周りの人。え?ベストオブお正月料理がそれ?ってなるんちゃん?」
それを聞いて周りの大人達は
「確かに〜!」「ほんまや〜〜」「あはは〜〜」と冗談に花を咲かす。
でも確かにこんなにもたくさんの豪華料理が並んでるのになあ・・・。と私。
「少しくらい食べたら?」
とまた食べそうな黒豆やのり巻きを進めるも
断固ダイコンハッパオンリー!!!!
せっかくこんなに豪勢な
お料理いっぱいやのに〜・・・勿体ない〜。
でもまっ、田舎の食べた物の話なんて周りにしないか〜と思っていたら

ご近所さんも「???」のようでした。
にしてもよっぽど感動的に美味しかったようです。
でもスーパーには葉っぱを切り落とした大根しか並んでないんですよね〜。
しかもおばあちゃんちの大根の葉っぱだからこその柔らかさや甘さがあるんです・・・。
数日は頂いた大根葉っぱで同じ物をあげて、
コメ太の大根葉っぱ熱に対応できましたが、それも底をついて来ました。。。
だっだれか!!大根の葉っぱを!!
ここに大根の葉っぱをあげるだけで、
弾むように喜ぶ、ウサギのような卯年うまれの4歳児がいまーす。
捨てるならぜひ持って来て下さ−い!
あっちなみにコメ太は本気で植木鉢で大根を育てる計画を立ててましたww
でも・・・・・植木鉢じゃムリだろーなーー・・・。たぶん。
end
AD
■更新情報やメッセージはFacebookページ・ツイッターで♪


Twitterブログパーツ
■cozreマガジンさんでも、さらなるコメ太とパンちゃんのお話を連載中!
■ブログランキング!他のブロガーさん達の楽しい子育てブログもたくさん★

にほんブログ村
AD