2021年06月29日

\お仕事/「O0u(オー・ゼロ・ユー)」のWEB記事のイラスト

サステナブルをテーマにしたライフスタイルD2Cブランド「O0u(オー・ゼロ・ユー)」のWEB記事のイラストを担当しました!

メインビジュアルと記事内のイラスト4点の計5点です。
テーマは「コットンの歴史を学び見えるもの」、つまり『綿』。

詳しくは下記サイトリンクより本記事を読んでイラストもみてもらえると嬉しいです。
https://o0u.com/blogs/journal/material-a-to-z-03


ちなみに私は自分のもの、そして子供の肌着直接肌に触れるものは必ず綿100%と決めております。
それはさておき綿にも色々な品質があるようで、産地や育ちなどにこだわっているO0uさんの思いのこもった
オリジナル記事をより分かりやすく、いろんな方の目にとまって読んでいただけるよう一枚一枚描きました。

メインビジュアルはこんな感じ。

fnO0u-MV-01-3.jpg

お洗濯物を畳終わってほっと一息つく女性を描きました。
実はテーブルの上のお洋服はコットン生地のO0Uさんで販売されている商品なんです。

記事内のイラストはこれ。

fnO0u-cut-01.jpg

これはどこでしょう。


ポムポム・・・チーン!
正解はペルーのマチュピチュでした〜。
コットンの発祥は7000年前、古代文明である「インカ帝国」ではすでに綿の生地があったそうな。


次は綿の糸たちと綿素材のタンクトップを
fnO0u-cut-02-3.jpg

次はこれ!
fnO0u-cut-03.jpg
地球に優しく、サステナブルの様子をイラストに。

最後は同じコットンのシャツでも着こなし方が時代によって変わってるんだよ〜という内容をイラストに。
fnO0u-cut-05-背景なし.jpg

といった内容です。

私の適当な要約よりも本来の記事の方が100倍勉強になるのでぜひ見てみてください。
https://o0u.com/blogs/journal/material-a-to-z-03


そしてO0uさんの自然素材にこだわった、着心地のよい服はこちらから↓
https://o0u.com/


end
posted by タムロ at 17:17| Comment(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

\お仕事/日本郵便の手紙文化を広げるプロジェクト「&POST」のポストカードビジュアル制作

来週末6月20日(日)は父の日ですねっ!!直接感謝を伝えるのは少し気恥ずかしいあなたは「手紙」にして想いを届けてみてはいかがでしょう。
そんなコンセプトのお仕事をさせていただきました。
IMG_4825.jpg


改めてこの度、日本郵便の手紙文化を広げるプロジェクト「&POST」の、
ポストカードビジュアル制作に参加させていただきました。
IMG_4830.jpg

&POSTは街中にあるポストの価値を見つめ直すことで、「手紙」の新しい可能性を探っていくプロジェクト。
その企画の一つが様々な作家さんのイラスト作品を自宅でハガキにプリントアウトして手紙を出そう!というもの。
0001.jpg

私も2作品制作させていただきましたっ!
賞状をモチーフにすることで、日頃伝えそびれている感謝や思いを大事な人に伝える機会になればと。
シンプルデザインと、華やか和風デザインの2種です。
IMG_4821.jpgIMG_4822.jpg

コンセプトはこちら↓
IMG_4832.jpgIMG_4831.jpg


下記サイトに掲載されています。
他の作家さんのイラストもプリントアウトしてお手紙に使えるので
ぜひお気に入りを見つけてみてください。
https://andpost.jp/project/tegami.html


毎週日曜日にTFMで15:00〜OAされているラジオ番組「日本郵便SUNDAY'S POST」の6月13日(日)回にて、
6月20日(日)父の日のお知らせで私のポストカードなども紹介してくださるそうです。
もし、お時間あれば、番組をお楽しみくださいませ。


皆さんはどんなタイトルをつけますか?

「いつも頑張っているで賞」とか「どんな時でもやさしいで賞」など描き手の発想次第でオリジナリティ溢れる一枚を作ってみてください。


私が書くなら〜〜〜「最近ちょっと食べ過ぎで賞」とか「もう少し片付けま賞」とか?笑
あっ「長生きしま賞」とかもいいよね。

素敵な父の日を♪



タムロアヤノ
posted by タムロ at 15:05| Comment(0) | お仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする